2022年 第74回阪神ジュベナイルフィリーズ データ予想 リバティアイランドは切り?

オッズは土曜日21:07時点

阪神ジュベナイルフィリーズ予想

◎ 1 サンティーテソーロ
〇 17 ウンブライル
▲ 18 ラヴェル
△ 14 プトンドール
△ 10 ミシシッピテソーロ

アルテミスS


1着の成績は過去10年で10頭出走(3.1.1.5)
勝率.300、連対率.400、複勝率.500

2着の成績は過去10年で6頭出走(1.1.1.3)
勝率.167、連対率.333、複勝率.500

アルテミスSはレースが始まって10年しか経っていません。データはこれからできてくると思われます。
いまのところアルテミスSを連対していれば有力馬の1頭になると思います。

今年は該当馬がいませんが、デンコウアンジュとシェーングランツが負けているように
新馬戦5着以下→2戦目1着→アルテミスS1着のパターンは切りとみています。

リバティアイランドですが、新馬戦1着→アルテミスS2着だけの実績しかありません。明らかに人気先行タイプと思われます。

アルテミスSを負けて阪神JFを連対した馬は3頭いますが
すべて新馬戦以外の実績がありました。(つまり3戦以上経験あり)

メジャーエンブレム
新馬戦1着→500万下1着→アルテミスS2着→阪神JF1着
ウインファビラス
新馬戦3着→未勝利1着→新潟2歳S2着→アルテミスS5着→阪神JF2着
レッツゴードンキ
新馬戦1着→札幌2歳S3着→アルテミスS2着→阪神JF2着

以上のことから2戦しかしていないのにアルテミスSを負けて参戦の
リバティアイランドは3着までと見ています。

ラヴェルですが、2連勝なので問題ないように思いますが、気になる点があります。

2019年2戦2勝で挑んで6着に負けたリアアメリアです。
リアアメリアは6月1日の阪神芝1600m新馬戦で2着に1.3秒(8馬身)差で勝ち4か月半休んでアルテミスSを上がり1番の33.0で差し切り勝ちして1番人気に支持されていました。
明らかに勝つと思われたデータでも結果は6着でした。

過去データを見ると、3か月以上あけてアルテミスをS連対して阪神JFに挑んだ馬はリアアメリア1頭のみ。(去年の阪神JF6着のベルクレスタもほぼ3か月でした)

このタイプは反動が出るかもしれません。馬券的に強気に行くなら切るのもありと思います。

ファンタジーS


1着の成績は過去26年で21頭出走(3.3.2.10)
勝率.143、連対率.286、複勝率.381

2着の成績は過去26年で21頭出走(1.0.4.16)
勝率.048、連対率.048、複勝率.238

リバーラは3戦2勝でファンタジーSは僅差勝ちでは足りないと見ます。僅差勝ちの馬は無敗馬、または1600m以上で連対かファンタジーS以外の重賞で連対をしていないと厳しいと見ます。

ファンタジーSの2着馬はほぼ来ないと見てよいと思いますが、ブトンドールのように重賞勝ちがあって休養明け2着からの参戦は例がありません抑える必要があると思います。

札幌2歳S


このレースを勝って阪神JFへ直行した馬は3頭しか挑戦がなく、データで判断は難しいです。3頭中2頭が勝利していますが2頭とも2戦2勝でした。
また、2着から直行は5頭中すべて阪神ジュベナイルフィリーズで4着以下に負けています。
現時点では札幌2歳Sからの直行は無敗馬のみ抑えればよいかと思います。

ドゥーラは新馬戦で4着に負けており、
ドゥアイズもここで負けて直行は厳しいと思われます。
2頭ともいらないでしょう。

新潟2歳S


このレースからの直行もかなり厳しいと思われます。
直行で連対した馬はハープスター、ダイワルージュの2頭。2戦2勝で圧勝経験あり
(ハープスターは新潟2歳Sを3馬身差勝ち、ダイワルージュは新馬戦1.5秒差の大差勝ち)。
キタウイングは新馬戦4着に負けており、2勝とも僅差勝ちです。
圧勝経験がないのに新潟2歳Sから直行では厳しいでしょう。

総括

本命1600mを2戦とも圧勝したサンティーテソーロにしました。
サフラン賞のレースを見たところ、スタートが良すぎただけと一瞬思いましたが、
直線で他馬を引き離す伸びを見せており、1番強い馬と見ました。
ただ、関東だけしか経験がないため、2着の確率のほうが高いと思います。

ウンブライル・・・2戦2勝ですが1400mしか経験がないのが難しいところです。2戦とも圧勝なので対抗としました。

ラヴェルアルテミスSを勝っていることから3番手にしました。
ただし、リアアメリアのタイプだと飛ぶ可能性もあるので信頼度は低めです。

1番人気になりそうなリバティアイランドは2戦1勝の前走負けているタイプは
明らかに怪しい人気馬と思います。
アルテミスSを負けて連対した馬は3戦の経験は必要とみているので思い切って切らせていただきます。

モリアーナ・・・コスモス賞以来の4か月休養明けは明らかにマイナスと思います。休養明けで来れる馬は新潟2歳Sか、札幌2歳Sからの馬だけと見ているので切りました。

ブトンドールは函館2歳Sを勝ちから3か月休養明けでファンタジーSをひとたたきしているとみて抑えの評価をしました。

穴馬としてはミシシッピテソーロです。この馬は新馬戦を1600mで勝っており、オープン勝ちもあります。アルテミスSを8割で仕上げていたとするとここでは本気で仕上げてくると思います。

(JRA公式サイトより)

阪神ジュベナイルフィリーズ予想

◎ 1 サンティーテソーロ
〇 17 ウンブライル
▲ 18 ラヴェル
△ 14 プトンドール
△ 10 ミシシッピテソーロ

3着馬のローテ

1400m2戦2勝のウンブライル、ファンタジーS2着のブトンドール、アルテミスS組の3頭あたりでしょうか。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
こういうデータを調べてほしい、こうすればもっとわかりやすいなど、ご意見あればコメントください。
今後もっとより良いデータを公開しながら、予想を楽しんで、データが皆様の予想の参考になればと思っております。
よろしくお願いします。

アルテミスS
1着 2着 3着 4着 5着 着外
2022 ⑪ラヴェル ①リバティアイランド 9→⑤ミシシッピテソーロ
2021 ①サークルオブライフ ⑥ベルクレスタ
2020 ①ソダシ 9→③ユーバーレーベン
2019 ⑥リアアメリア ⑪オータムレッド
2018 ④シェーングランツ ③ビーチサンバ ⑬ウインゼノビア 11→⑮グレイシア
2017 ①ラッキーライラック ⑭サヤカチャン ⑥ラテュロス 6→④トーセンブレス
2016 ②リスグラシュー ⑭シグルーン ⑦サトノアリシア
2015 ⑦デンコウアンジュ ①メジャーエンブレム ⑧クロコスミア ④ペプチドサプル ②ウインファビラス 15→⑰マシェリガール
2014 ③ココロノアイ ②レッツゴードンキ ⑰トーセンラーク ⑥スマートプラネット
2013 ⑤マーブルカテドラル 7→④クリスマス
2012 ④コレクターアイテム ⑦アユサン ⑯エイシンラトゥナ 6→⑫トーセンレディ
ファンタジーS
1着 2着 3着 4着 5着 着外
2022 ⑱リバーラ ⑩ブトンドール 10→④アロマデローサ
2021 ③ウォーターナビレラ ⑤ナムラクレア
2020 ④メイケイエール ⑤ヨカヨカ 10→⑧サルビア
2019 ①レシステンシア ⑤ヤマカツマーメイド 15→⑮エレナアヴァンティ
2018 ①ダノンファンタジー ⑰ベルスール ⑭ラブミーファイン
2017 ⑬コーディエライト
2016 ⑬ショーウェイ ⑮クインズサリナ ⑥ゴールドケープ 8→⑫ブラックオニキス
2015 ⑨キャンディバローズ ⑭メジェルダ ③ブランボヌール 6→⑫メイショウスイヅキ
2014 ⑭クールホタルビ ⑬ダノングラシアス ⑯エフェクト ④ムーンエクスプレス 6→⑦レオパルディナ
2013 ⑧モズハツコイ 6→⑩グランシェリー
2012 ⑰サウンドリアーナ ①ローブティサージュ ⑥プリンセスジャック ⑬タガノミューチャン 9→⑨ディアマイベイビー
2011 ②アイムユアーズ ⑤アンチュラス ⑪ファインチョイス 7→⑱エイシンキンチェム
2010 ⑫マルモセーラ ②ホエールキャプチャ ⑯ハピシン 6→⑤ツルマルワンピース
2009 ⑥タガノエリザベート ③ベストクルーズ ④ラナンキュラス 6→⑦ステラリード
2008 ⑤イナズマアマリリス ⑫ワンカラット ⑰アディアフォーン ⑪ルシュクル 7→⑱コウエイハート
2007 ④オディール ③エイムアットビップ ⑮エイシンパンサー
2006 ②アストンマーチャン ⑤イクスキューズ ⑥ハロースピード ⑨ハギノルチェーレ 8→⑯ジーニアス
2005 ⑭アルーリングボイス ⑧コスモミール 6→⑮セントルイスガール
2004 ③ラインクラフト ⑬モンローブロンド ⑧リヴァプール ⑦ライラプス ⑫エイシンハッピー 9→⑯クロユリジョウ
2003 ⑤スイープトウショウ ④ロイヤルセランガー ⑩マルターズヒート ⑧マチカネエンジイロ ⑫フィーユドゥレーヴ 8→③コンコルディア
2002 ①ピースオブワールド ④シーイズトウショウ ⑯トーホウアスカ ⑩ワナ ⑰ソルティビッド 6→⑤プラントパラダイス
2001 ④キタサンヒボタン ⑬ツルマルグラマー ⑨ブライアンズイブ ⑧ヘルスウォール 10→①タムロチェリー
2000 ⑮タシロスプリング ⑪オイスターチケット ⑥ハクバノテンシ 8→⑨サクセスリー
1999 ⑤テネシーガール ⑬グロウリボン ⑨エンゼルカロ ②ゲイリーファンキー 6→取テイエムダイカグラ
1998 ③ゴッドインチーフ ⑨タヤスブルーム ②エイシンレマーズ 8→⑪カシノリファール
1997 ⑤シンコウノビー ⑥ダイワリプルス ③ダンツシリウス 7→①アインブライド
1996 ②シーズプリンセス ③スーパードレス 6→⑥トウカイパステル
デイリー杯2歳S(1996年以前は1400m)
1着 2着 3着 4着 5着 着外
2022
2021
2020
2019
2018 ⑥メイショウショウブ
2017
2016 ⑪ジューヌエコール ④ディーパワンサ
2015
2014
2013 ⑦ホウライアキコ 6→⑧モズハツコイ
2012 ④コレクターアイテム 7→⑰サウンドリアーナ
2011
2010 ①レーヴディソール
2009 6→⑥タガノエリザベート
2008 6→⑫ワンカラット
2007 ⑤シャランジュ
2006 ⑦クラウンプリンセス
2005
2004 ⑦ライラプス ①ショウナンパントル
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997 ④サラトガビューティ 10→⑪ナイスパリス
1996 ④シーキングザパール
1995 ⑤ロゼカラー
1994 ⑦マキシムシャレード ④シスタータイクーン ⑥エイシンサンサン
1993 ③ケイアイメロディー ⑦シンメイアサヒ 7→⑭キョウエイコロナ
1992
1991 ①ニシノフラワー ④ユートジェーン ⑥フリークフィールド ⑧ラックムゲン 6→⑤ディスコホール
京王杯2歳S
1着 2着 3着 4着 5着 着外
2022
2021 ②ラブリイユアアイズ
2020 12→⑫リンゴアメ
2019
2018
2017
2016 ③レーヌミノル 12→⑩スズカゼ
2015
2014
2013 ⑮トーセンシルエット
2012
2011
2010 ③ライステラス
2009 ②アニメイトバイオ
2008 11→⑯パドブレ
2007 10→⑪ハートオブクィーン
2006
2005 ⑥コイウタ
2004
2003 7→⑬ダンツアイリッシュ
2002 7→⑫マイネラベンダー
2001
2000 8→⑫ラガーページェント
1999 6→⑦ベルグチケット
1998 ⑥ウメノファイバー
1997
1996 ⑧ダイワアンジェラ
1995 6→⑩ノースサンデー
1994 ③エイシンバーリン
1993 ①ヒシアマゾン
1992 ④マリアキラメキ
1991
札幌2歳S(1997年から1200m→1800m)
1着 2着 3着 4着 5着 着外
2022 ⑥ドゥーラ ③ドゥアイズ
2021
2020 ①ソダシ ③ユーバーレーベン ⑨アオイゴールド
2019
2018 8→⑭ラブミーファイン
2017 ⑨ロックディスタウン
2016 ⑫ブラックオニキス
2015 ⑧クロコスミア
2014 ②レッツゴードンキ
2013 ①レッドリヴェール 8→⑮トーセンシルエット
2012
2011 6→⑮ラシンティランテ
2010 ④アヴェンチュラ
2009
2008
2007 ⑦カレイジャスミン ⑨グラーフ 10→⑫ヤマカツオーキッド
2006 ⑤イクスキューズ
2005
2004 ⑥ジェダイト
2003 ⑥アズマサンダース ①ヤマニンシュクル
2002 6→⑥ユキノスイトピー
2001 ⑤マイネヴィータ
2000 ①テイエムオーシャン
1999 ⑨エンゼルカロ
1998 ④スタートマーチ 7→⑥ウメノファイバー
1997 14→③ダンツシリウス
1996 ⑨シンコウエトワール
1995 ①ビワハイジ
1994 ⑦マキシムシャレード
1993
1992 ③カシワズビーナス
1991 ①ニシノフラワー ⑤ディスコホール 13→②サンエイサンキュー
サウジアラビアRC(2014年以前はいちょうS)
1着 2着 3着 4着 5着 着外
2022
2021 ⑦ステルナティーア
2020 ⑭インフィナイト
2019 ③クラヴァシュドール ⑨ジェラペッシュ
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007 ⑬アロマキャンドル
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996 ①メジロドーベル
1995 ②エアグルーヴ ⑦エクセレトシャトー
1994 ①ヤマニンパラダイス
1993
1992 ⑤マザートウショウ
1991 ②サンエイサンキュー
アイビーS
1着 2着 3着 4着 5着 着外
2022
2021
2020
2019 ⑧クリスティ
2018 ②クロノジェネシス
2017
2016 ①ソウルスターリング
2015
2014
新潟2歳S(1997年~1400m、2002年~1600m)
1着 2着 3着 4着 5着 着外
2022 ⑭キタウイング
2021 6→⑩キミワクイーン
2020
2019 ④ウーマンズハート ⑮エレナアヴァンティ
2018
2017 ⑬コーディエライト
2016 ⑤ヴゼットジョリー
2015 ②ウインファビラス ⑥ペルソナリテ 17→⑮ウインミレーユ
2014
2013 ②ハープスター ⑤マーブルカテドラル 7→⑯マイネグラティア
2012 ⑰サウンドリアーナ ⑤カラフルブラッサム 9→⑫トーセンレディ
2011 17→⑦プレノタート
2010 ⑥マイネイサベル
2009 ⑤シンメイフジ 14→⑩モトヒメ
2008
2007 ⑰エフティマイア ⑤シャランジュ ⑮エイシンパンサー
2006 ⑫マイネルーチェ ⑦クラウンプリンセス
2005 ⑧コスモミール ⑯グレイスティアラ
2004 ①ショウナンパントル 8→⑫エイシンハッピー
2003 ⑯クリスタルヴィオレ
2002 ⑩ワナ 9→⑫マイネラベンダー
2001
中山2000 ②ダイワルージュ ③リワードアンセル 6→⑰マイフェアレディ
1999 ②ゲイリーファンキー ⑦ベルグチケット
1998
1997 7→⑪ナイスパリス
中山1996 ④シーキングザパール ①メジロドーベル
1995
1994 10→⑨オトメノイノリ
1993
1992
1991 ④ユートジェーン
3着馬のローテ
馬名 5走前 4走前 3走前 前々走 前走
2022 ドゥアイズ 新馬千八① コスモス賞② 札幌2歳S②
2021 ウォーターナビレラ 新馬千五① サフラン賞千六① ファンタジーS①
2020 ユーバーレーベン 新馬千八① 札幌2歳S② アルテミスS⑨
2019 クラヴァシュドール 新馬千六① サウジアラビアRC②
2018 ビーチサンバ 新馬千六① アルテミスS②
2017 マウレア 新馬千六① 赤松賞千六①
2016 レーヌミノル 新馬千二① 小倉2歳S① 京王杯2歳S②
2015 ブランボヌール 新馬千二① 函館2歳S① ファンタジーS③
2014 ココロノアイ 新馬千八② 未勝利千六① アルテミスS①
2013 フォーエバーモア 新馬千六① サフラン賞千四①
2012 レッドセシリア 新馬千六①
2011 サウンドオブハート 新馬千四① 芙蓉S①
2010 ライステラス 新馬千二③ 未勝利千二① サフラン賞千四① 京王杯2歳S④
2009 ベストクルーズ 新馬千四② 未勝利千八③ 未勝利千六① ファンタジーS②
2008 ミクロコスモス 新馬千六①
2007 エイムアットビップ 新馬千二② 未勝利千四② 未勝利千二① りんどう賞千四① ファンタジーS②
2006 ルミナスハーバー 新馬千八② 未勝利千六① 500万千四①
2005 フサイチパンドラ 新馬千八①
2004 ラインクラフト 新馬千四① ファンタジーS①
2003 コンコルディア 新馬千二② 未勝利千二① カンナS① ファンタジーS⑧
2002 ブランピュール 新馬千二② 新馬千二① コスモス賞①
2001 オースミコスモ 新馬千六① 赤松賞千六①
2000 リワードアンセル 新馬千二① 新潟3歳S②
1999 マヤノメイビー 新馬千四① りんどう賞千四①
1998 ゴッドインチーフ 新馬千四① ききょうS① ファンタジーS②
1997 ダンツシリウス 500万千二⑤ 札幌3歳S⑭ りんどう賞千四② ファンタジーS⑤ 白菊賞千六④
1996 スーパードレス 新馬千二② 未勝利ダ千① 函館3歳S③ ファンタジーS②
1995 イブキパーシヴ 新馬千四① りんどう賞千四①
1994 エイシンバーリン 新馬千四① 京成杯3歳S②
1993 ケイアイメロディー 新馬千③ 新馬千二① 野路菊S千六① デイリー杯3歳S②
1992 カシワズビーナス 新馬千二① 札幌3歳S③
1991 シンコウラブリイ 新馬千六① 福島3歳S①

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA