2025年 第59回スプリンターズS 【過去20年のデータ】傾向と分析、ローテーションから予想


(JRA公式サイトより:オッズは日曜日15:35時点)

2025年スプリンターズSの予想

     7サトノレーヴ       
     4ママコチャ
    11トウシンマカオ
    13ジューンブレア

<スプリンターズSの傾向>

  • 牝馬が良く走るレースなので、勢いある牝馬か実績のある牝馬が出走してきたらチェックが必要です。
  • 中山の1200mなので高松宮記念と違い、直線短く坂があるのでスピードとパワーのある馬が来ることが多いです。
  • ステップレースはセントウルSが多く、キーンランドC,北九州記念などのサマースプリントレースを良績で勢いのままくる場合もあります。ただし前走勝ってくる場合はG1連対実績か重賞3勝以上の実績が必要です。
  • G1級の実績のある馬は安田記念から休養明けで挑む場合もあるので実績のある馬はチェックが必要です。ただし去年のマッドクールはオープン勝ちしかない実績で2着に来たことから1200mの実績(マッドクールは5戦4勝3着1回でした)も評価が必要と思われます。
  • <今年のスプリンターズSについて>

  • 今年は去年のスプリンターズS連対馬ルガルトウシンマカオ、一昨年の勝ち馬ママコチャ、今年の高松宮記念勝ち馬サトノレーヴ、香港G1を4勝しているラッキースワイネスとかなりの実績馬がそろったレースになりました。
  • 海外ステップのラッキースワイネス、海外から3ヶ月あけのサトノレーヴ、5ヶ月明けのルガル、順当にセントウルSからのママコチャトウシンマカオをどう取捨選択するか。
  • これらの点を踏まえて予想をしていきます。

    <私が考えるスプリンターズSの特徴>

    (独断と偏見あり)

    • セントウルS5着以内の実績馬(重賞2勝かG1で3着以内経験馬)実績がない  馬は3連勝以上の勢いのある馬
    • 休養明け4カ月以内の重賞勝ち馬(G1馬は半年ぶりでも可、重賞経験が少ない馬は1200mの実績勝率6割以上)
    • サマースプリント戦を2連続連対で、できれば3戦連続3着以内(3戦以内に着外がある馬はマイナス)
    • 穴馬候補として前走着外でも1年以内に1200mの重賞勝ち、または高松宮記念かスプリンターズSで3着以内の経験ある馬
    • 3歳馬は要注意。3歳戦で重賞勝ちかサマースプリント戦で3戦連続3着以内は浮上。

    上位人気馬の考察

    サトノレーヴ

    今年の高松宮記念勝ち馬で海外1200mG1も2着、3着ともに1回ずつの実績と安定感ナンバーワンの馬。
    その年の高松宮記念勝ち馬は過去20年で(3.2.2.10)近年は苦戦しています。
    1200m成績(7.3.1.1)で出走馬の中では距離実績ナンバーワンです。

    ナムラクレア

    2年連続スプリンターズS3着馬で2年連続高松宮記念2着馬です。1200mG1の安定感はサトノレーヴと引けを取らないでしょう。
    今年は函館SS8着からの参戦で状態が良いか判断が難しいところです。

    ママコチャ

    一昨年のスプリンターズS勝ち馬。去年は連覇できず4着でしたが今年は去年より近走成績が良いです。
    今年のオーシャンSを勝っており、セントウルS2着からの参戦なので期待できると見ています。

    トウシンマカオ

    去年のスプリンターズS2着馬です。データでは前年の2着馬の成績はよくありません。過去20年で(1.1.0.12)2頭はデュランダルとストレイトガールです。どちらもG1馬でした。
    G1を2着までしかないトウシンマカオは足りない可能性があります。

    ルガル

    去年のスプリンターズS勝ち馬です。しかし連覇するのは難しいデータと思われます。スプリンターズS連覇した馬は3頭います。3頭ともスプリンターズSの後に重賞を勝っています。しかもほぼ入着の安定した成績も残していました。
    ルガルは去年のスプリンターズSの後は3戦して11着、7着、5着とすべてG1ですが不甲斐ない成績です。
    今回はいらないと見ています。

    ステップ別の見解

    セントウルS


    セントウルS勝ち馬は過去20年で19頭出走(2.5.1.12)勝率.105、連対率.368、複勝率.421
    セントウルS2着馬は過去20年で17頭出走(4.1.0.12)勝率.235、連対率.294、複勝率.294
    セントウルS3着馬は過去20年で8頭出走し馬券絡みはゼロです。
    カンチェンジュンガはセントウルSが重賞2勝目で実績が足りないと見ます。
    ママコチャは近年よく好走するオーシャンS勝ち馬で連続連対で参戦なので有力候補になります。
    トウシンマカオは前年のスプリンターズS2着馬ですが、セントウルS3着馬の過去の成績から苦しいかもしれません。

    キーンランドカップ


    ペアポルックスは重賞未勝利でキーンランドカップステップでは厳しいと見ます。

    アイビスサマーダッシュ


    ピューロマジックは近走安定感がなく、アイビスSDからのステップでは厳しいでしょう。

    函館スプリント


    昨年のサトノレーヴが3連勝で函館SSを制して挑み7着に負けていることから、函館SSからの直行はかなり厳しい可能性が考えられます。
    カレンチャンやキンシャサノキセキは函館SSの後にキーンランドCを挟んでしました。

    以上を考えてカピリナは厳しいと見ます。
    ジューンブレアは3勝クラスまでしか勝っておらず、G1初挑戦では厳しいでしょう。

    北九州記念


    ママコチャ、ジャンダルムと最近は勝ち馬が出ていますが、今年の1,2着馬はともに北九州記念の後にもレースを挟んでおり、参考にはならないと考えます。

    CBC賞


    2024年から中12週から中6週に間隔が縮まったのでデータが変わるかもしれません。今のところは様子を見ようと思います。

    高松宮記念


    高松宮記念とスプリンターズSを連勝することはかなり難しいと思われます。高松宮記念の後にも勝っていることが望ましいですが、2009年のローレルゲレイロは高松宮記念のあと2戦惨敗してスプリンターズSを勝っているため、高松宮記念の後2戦以内の馬はデータでは切れないかもしれません。(サトノレーヴは2戦2着2回)

    前年のスプリンターズS


    過去20年ではスプリンターズSを連覇した馬は2頭のみです。ただし、挑戦馬も少ないのでそれだけではルガルは切れないと思います。ルガルスプリンターズS後に3戦して未勝利です。
    連覇するには足りないデータと見ます。

    休養明け(3か月以上)


    休養明けは無視できないくらい馬券に絡んでおります。G1連対できる馬は当然ながら、意外とG1実績がない馬が来ることもあります。
    G1実績がない馬でなぜか前走惨敗馬が来るので穴馬候補として狙えるかもしれません。

    2025年スプリンターズSの予想

       7サトノレーヴ       
       4ママコチャ
      11トウシンマカオ
      13ジューンブレア

    総括

      実績十分のサトノレーヴが本命となりました。3番手まで6歳馬で実績重視となりましたが、まだ勢いもあると見ています。
      ルガルスプリンターズSごの成績が思わしくないところで切りました
      ナムラクレア衰えによる成績が落ちていると判断しました。
      外国馬のラッキースワイネス衰えによる成績と判断しました。

    おまけ

    3着馬のローテ


    キーンランドカップ連対かセントウルS入着が目立ちます。高松宮記念連対馬も良いと思います。
    サトノレーヴナムラクレアママコチャトウシンマカオあたりがねらい目でしょうか。

    最後に、この予想をお読みいただいた皆様へ、心から感謝の意をお伝えしたいと思います。競馬予想を通じて、私たちは競馬の魅力を共有し、一緒に競走馬たちの活躍を楽しむことができます。読んでくださる皆様が、素晴らしい競馬の瞬間を迎え、的中馬券を手に入れることを心より願っています。競馬は予測の難しいスポーツですが、その分感動も大きいもの。皆様にとって素晴らしい競馬の日となりますように。誠にありがとうございました。

    旧ツイッター(X)、Instagramでは当日の馬券購入をアップしていますので興味のある方はぜひフォローお願いします。
    ユーチューブも始めました。→【youtube】:https://www.youtube.com/@agunestachyon/
    【Twitter】:https://twitter.com/agunestachyon2
    【Instagram】:https://www.instagram.com/agunestachyon2/

    キャラクターデザイン:にこきん王室さん https://coconala.com/users/3187133

    昨年のスプリンターズSの記事は→2024年 第58回スプリンターズS 【過去20年のデータ】傾向と分析、ローテーションから予想

    一昨年のスプリンターズSの記事は→2023年 第57回スプリンターズS データ予想 穴馬狙い ナムラクレアは厳しいか?

    2022年のスプリンターズSの記事は→2022年 第56回 スプリンターズS データ予想 牝馬が買い メイケイエールは勝てるのか?

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA